2017年2月16日木曜日

「室長!少し暖かいようですね!」「風蘭を見せてよ!」今日の司法書士事務は、贈与による所有権移転登記の打合せと株式会社の役員変更登記の相談がありました。  風蘭業務は、来室者は5名あり、室長はそれぞれの愛好家と風蘭の観賞を楽しみました。また、朝風蘭に散水をしたり、棚の整理、作場の変更等をしていました。  今日の風蘭の紹介は、先日入手した「風蘭」と昼食の「三段弁当」と「風蘭に散水の様子」です。

「室長!少し暖かいようですね!」「風蘭を見せてよ!」

29.2.16(曇時々晴れ)

最低気温が8度、最高気温が17度でした。

 今日の司法書士事務は、贈与による所有権移転登記の打合せと株式会社の役員変更登記の相談がありました

 風蘭業務は、来室者は5名あり、室長はそれぞれの愛好家と風蘭の観賞を楽しみました。また、朝風蘭に散水をしたり、棚の整理、作場の変更等をしていました。

 今日の風蘭の紹介は、先日入手した「風蘭」と昼食の「三段弁当」と「風蘭に散水の様子」です。

ランキングアップにご協力くださいませ

←ご支援ありがとうございます!!こちらをクリックお願いします。

ランキングです。

まず、先日入手した「風蘭」です。

高知県産の無銘「芸西墨縞(友禅風)」です。
 少しアップしてみます。
 裏からアップしてみます。
 上からアップしてみます。
次に、淡路産無銘「淡路豆葉(付け山型風)」です。 
 少しアップしてみます。
 裏からアップします。
 上からアップしてみます。
 付け元をアップしてみます。

次、昼食の「三段弁当」です。

看板です。
開店時間です。
本日のメニューです。
開店してから20年になっております。
店内のカレンダーです。

三段弁当です。
 一段目の弁当です。

 二段目の弁当です。

三段目の弁当です。
研究員と美味しくいただきました。
次に「風蘭に散水の様子」です。


 最後まで、御覧になって頂き有難うございます。




このページの右上の「らん園芸」「にほんブログ村」をポチ願います(スマートホンの方はウエブバージョンを表示して下さいませ。)。 ブログ作成の励みになります。有り難うございます 。



0 件のコメント: