「室長!昨夜は凄い雨が降ったですね!」「風蘭は大丈夫でしたか?気になる風蘭見せてね!」
28.9.13(雨時々曇り)
最低気温が24度、最高気温が28度でした。
風蘭業務は、来室者は2名が来室あり、その愛好家達と先日の交換会で入手した風蘭と気になる風蘭や珍品の風蘭を鑑賞したり蘭談議を楽しみました。
司法書士業務は、相続による所有権移転登記のオンライン申請と会社の資本金・目的等変更登記の打合せがありました。
今日の風蘭の紹介は、「入手した鉢」と「散歩による写真」を紹介します。
まず、「入手した鉢」です。
最初は香川県産白鳥と同一坪採り「誉(距・花変わり・葉変わり)」です。
葉には縞と甲龍が出ています。
アップしてみます。裏からアップしてみます。
上からもアップしてみます。
子供の左の葉にも縞と墨が見えます。
更にアップすると縞が分かると思います。
裏から更にアップしてみます。
天葉の先が燕尾になっており、左の三枚目には縞と墨が流れています。
花をアップします。
次に高知県吾川村大崎産の「利休」です。
アップしてみます。
上からもアップしてみます。
次に「散歩による写真」です。
今朝の散歩は夜中に強い雨が降っていましたが、丁度、散歩の時間は止んでいましたので40分くらいの散歩でした。
黄色い彼岸花も咲いていました。
羊も散歩していました。
元気よくないてましたよ!
0 件のコメント:
コメントを投稿