「おーい!室長!五月の交換会もお終わったようだね!」「また、室長!沢山入手したよね!」
28.5.9(雨)
最低気温が18度、最高気温が22度でした。
司法書士業務は、相続による所有権移転登記申請の相談一件と法律相談1件がありました。
風蘭業務は、来室者は2名であり、室長は愛好家と昨日の交換会の入手した風蘭と高知県の珍品の風蘭の観賞しておりました。また、入手した鉢の整理もしていました。
今日の風蘭の紹介は、交換会で「入手した風蘭22鉢」と「建国殿№1」と「花祭」と妻の昨日頂いた「母の日のプレゼント」を紹介します。
昨日の交換会で「入手した風蘭22鉢」です。
前列2鉢です。前列左の「建国殿(№一)です。
葉に縞・中斑が入っています。
裏からもアップします。
裏の上からもアップします。
表の上からもアップします。
次は「花祭の花」です。
少しアップしてみます。
上からもアップしてみます。
花もアップしてみます。
展示会には花も終わるでしょう。
妻の昨日頂いた「母の日のプレゼント」です。
生け花を紹介します。
![]() |
「全ての良き事が雪崩れのごとく起きます」 |
9日の日訓は『子供には「無限の可能性」がある』です。
子供は宝です。
0 件のコメント:
コメントを投稿