2016年3月21日月曜日

「室長!いよいよ!春ですね!」「風蘭が楽しくなってきます!「研究室の棚の風蘭に会いたくなりましたよ!」 司法書士業務は、貸金請求に対する相談と相続による登記相談。 風蘭業務は、来室者は2名。風蘭の山採れの珍品の風蘭の観賞。蘭談議。今日の風蘭の紹介は、淡路産花変わりの無銘「淡路島の花変り」と「ホームページの更新」を紹介。

「室長!いよいよ!春ですね!」「風蘭が楽しくなってきます!「研究室の棚の風蘭に会いたくなりましたよ!」 

28.3.21(晴れ)
最低気温が4度、最高気温が18度でした。

 司法書士業務は、貸金請求に対する相談と相続による登記相談を受けました。

  風蘭業務は、来室者は2名あり、1人は県外からともう一人は県内からの愛好家でした。愛好家達は、風蘭の山採れの珍品の風蘭の観賞して頂き、これからの風蘭の根や新芽の生長・花の開花での蘭談議に花を咲かせていただきました。

 今日の風蘭の紹介は、無銘「淡路島の奇花」と「ホームページの更新」を紹介。

まず、淡路産花変わりの無銘「淡路島の奇花」です。

少しアップします。
 変哲もない、木姿は並みの風蘭です。
 裏からもアップしてみます。
 上からもアップします。
この変わり花を記録写真から紹介してみます。
あれー!距が2本でしょうか?
 いやいや!距二本と舌が二つですよね!
 それに花弁が広いですよね!
やはり!見事な奇花です。
次に「ホームページの更新」です。
野村風蘭研究室のホームページ(http://www.fuuran.jp/)のトップページと「写真館」を更新をしていますので、紹介します。

昨日も写真館の自慢の風蘭に「大宝殿」を追加しました。
まず、トップページの画像に「大宝殿」に更新しました。
 次に写真館(自慢の風蘭)に久し振りに「大宝殿」を追加しました。
これからもホームページの更新をいたしますので宜しくお願いします。

このページの右上の「らん園芸」「にほんブログ村」をポチ願います(スマートホンの方はウエブバージョンを表示して下さいませ。

0 件のコメント: