「室長!元気ですか?もうすぐ、風蘭の植替えも、近づきましたが、大丈夫ですか?」
28.2.25(晴れ)
最低気温が1度、最高気温が12度でした。
風蘭業務は、愛好家が1名来室して、風蘭の珍品の観賞と風蘭の植替えのことで蘭談議を楽しみました。
司法書士業務は、相続による所有権移転登記の準備と債務整理の債権者との和解成立できました。
今日の風蘭の紹介は九州産の仮銘「三福」と「福寿草の花」を紹介します。
まず、九州産の仮銘「三福」です。
今日は、「三福」の二種類を紹介です。
その、少し小型で、墨の多い品種です。
少しアップしますが墨に縞が出ます。更にアップします。墨の部分に縞が見えると思います。
裏からもアップします。 こちらに各葉に縞が確認にできますか?
上からもアップします。
更にアップしてみます。
次はこの三福の墨は少なく少し「大型の三福」です。
少しアップしてみますが、こちらは墨の部分から縞が鮮明に出ています。
更に縞のの部分が分かりやすいようにアップしてみます。
上からもアップしてみます。各葉にも黄色の縞が確認できると思います。
紺縞も確認できると思います。
三福の花も以前咲いたものをアップしてみます。
次は「福寿草の花」を紹介します。
今年も、庭の鉢に綺麗に咲いてくれました。
花をアップしてみます。
もうすぐ高知県の大豊町での福寿草まつりも始まりそうですね。
0 件のコメント:
コメントを投稿