2014年8月5日火曜日

「室長!豪雨の中でも風蘭見せてもらえるかな?」「豪雨の合間を見て、行くから見せてね!」風蘭業務は、愛好家が2名来室。室長は愛好家と風蘭を共に鑑賞。蘭談議。風蘭の植替え15鉢。土佐竹蘭保存会ニュース発送。司法書士業務は、会社の役員変更登記の受任。相続による所有権移転登記の遺産分割協議書作成。今日の風蘭の紹介は、この暑さの中で、根を伸ばしている仮銘「土佐御前(とさごぜん)」です。

「室長!豪雨の中でも風蘭見せてもらえるかな?」「豪雨の合間を見て、行くから見せてね!」

26.8.5(雨)

最高気温が27度、最低気温が26度です。

 風蘭業務は、愛好家が2名来室してくれ、室長は愛好家と風蘭を共に鑑賞したり、蘭談議を楽しみました。室長は、風蘭の植替え15鉢おこにました。今日は、今月の定例交換会の開催が8月10日であるところから、今の高知県の気象状況から台風11号の進路から、交換会の開催を中止することを決定、その土佐竹蘭保存会ニュース発送しました。

 司法書士業務は、会社の役員変更登記の受任して、申請書作成と相続による所有権移転登記の遺産分割協議書作成をしておりました。

 今日の風蘭の紹介は、この暑さの中で、根を伸ばしている仮銘「土佐御前(とさごぜん)」と仮銘「美加登(みかと)」を紹介します

まず、仮銘「土佐御前(とさごぜん)」です。

少しアップしてみます。

裏からもアップしてみます。

次に根をアップしてみます。

次に仮銘「美加登(みかと)」です。
少しアップしてみます。
裏からアップしてみます。
次に根をアップしてみます。
最後にこの木の子供をアップしてみます。
花が終わってもこのように根の色で、癒しをいただけます。
このページの右上の「らん園芸」「にほんブログ村」をポチ願います(スマートホンの方はウエブバージョンを表示して下さいませ。)。 ブログ作成の励みになります。有り難うございます 。

0 件のコメント: