「室長!土佐竹蘭保存会の8月10日の定例交換会は中止ですか?」「研究室の来室予約はできるかな?」
26.8.6(曇)
最高気温が30度、最低気温が、25度でした。
まだまだ、安心はできないが、今のところ大雨は落ち着いている。
風蘭業務は、愛好家が1名来室していただき、室長は愛好家と風蘭を共に鑑賞したり、蘭談議を楽しみました。また、ホームページ更新もできました。
司法書士業務は、会社の役員変更登記と相続による所有権移転登記の申請書作成をしておりました。
今日の風蘭の紹介は、根を伸ばし始めた仮銘「錦牡丹の根」と高知県産無銘「吾北のルビー根」を紹介です。
まず、仮銘「錦牡丹(にしきぼたん)」です。
少しアップしてみます。
更にアップしてみます。
高知県産無銘「吾北のルビー根」です。
葉に虎模様と根が綺麗なルビー根です。
根の色を見ていおると、疲れを癒してくれます。愛好家から「風蘭から元気をいただけました。」と言われて、更に室長も元気を頂きました。
このページの右上の「らん園芸」「にほんブログ村」をポチ願います(スマートホンの方はウエブバージョンを表示して下さいませ。)。 ブログ作成の励みになります。有り難うございます 。
このページの右上の「らん園芸」「にほんブログ村」をポチ願います(スマートホンの方はウエブバージョンを表示して下さいませ。)。 ブログ作成の励みになります。有り難うございます 。












0 件のコメント:
コメントを投稿