「室長!風蘭の花の咲いている鉢は少なくなったですね!」「でも、室長、ここに集めている鉢は何ですか?」「え!楽しみな鉢だって?」
26.7.26(晴れ時々曇り)
最低気温は26度で、最高気温は33度でした。
風蘭の業務は、今日は愛好家が1来室。室長は愛好家と一緒に風蘭の花以外のこの時期の風蘭の鑑賞の方法について、風蘭の魅力について蘭談義に花を咲かせておりました。
司法書士業務では、相続による所有権移転登記の準備をしたり、債務整理の打合せがありました。
本日の風蘭は、高知県芸西産の仮銘「芸西虹彩の花」と本日植え替えた30鉢のうちの「風蘭15鉢」を紹介します。
まず、高知県芸西産の仮銘「芸西虹彩の花」です。
少しアップしてみます。
裏からアップしてみます。
花をアップしてみます。
本日植え替えた30鉢のうちの「風蘭15鉢」です。
このページの右上の「らん園芸」「にほんブログ村」をポチ願います(スマートホンの方はウエブバージョンを表示して下さいませ。)。 ブログ作成の励みになります。有り難うございます 。
0 件のコメント:
コメントを投稿