2014年6月15日日曜日

今日は展示会の最終日でした。今展示用の風蘭の鉢を棚に収めました。そして遅くなりましたが、最終日の展示会の様子を紹介します。

「「土佐竹蘭保存会と土佐風蘭保存会の「セッコク」「風蘭」「山野草等」の最終日の展示会が行われまた。」「その最終日の様子を報告。」風蘭業務も司法書士業務も、休業状態でした。 26.6.15(晴れ時々曇り) 最低気温は19度、最高気温が28度でした。 しかし、司法書士業務は展示会場において、売買の立会を行いました。 最終日の展示会は、昨日のテレビ局2局の展示会の様子がニュースの時間に数回放映されたこともあり、会場には、四国外からも2人を含め、四国四県からの愛好家が沢山訪れてくれ、入場の愛好家はセッコクと風蘭と山野草等の美しさに見とれていました。  会場の様子をアップします。  
 
風蘭を紹介します。 まず、高知県産仮銘「芸西錦(げいせいにしき)」です。  
次に徳島県産の仮銘「神山錦(かみやまにしき)」です。
このページの右上の「らん園芸」「にほんブログ村」をポチ願います(スマートホンの方はウエブバージョンを表示して下さいませ。)。 ブログ作成の励みになります。有り難うございます 。  

0 件のコメント: