2013年7月30日火曜日
「この暑さは異常ですね!」「これでも、風蘭は大丈夫ですか?」「風さえあれば、大丈夫ですよ!」富貴蘭業務では、今日は来室者が2名来室。風蘭の花を熱心に観賞。司法書士業務は、官公庁による所有権移転登記嘱託申請書の作成と債務整理の打ち合わせ。今日の風蘭の紹介は、今日の来室者に人気のあった奄美産無銘「奄美縞②の花」と高知県産無銘「春野黄花」を紹介。
「この暑さは異常ですね!」「これでも、風蘭は大丈夫ですか?」「風さえあれば、大丈夫ですよ!」
25.7.30(曇り時々晴れ)
今日は火曜日で、一日暑くて、日中は蘭舎も温度が上がりました。
富貴蘭業務では、今日は来室者が2名来室してくれて、昨日のブログの南国の舞の花に興味を持ってくれて、お出でてくれました。暑さを気にして、扇風機や換気扇の自動センサーの稼働状態を見学したり、風蘭の花を熱心に観賞してくれました。
司法書士業務では、官公庁による所有権移転登記嘱託申請書の作成と債務整理の打ち合わせがありました。
今日の風蘭の紹介は、今日の来室者に人気のあった奄美産無銘「奄美縞②の花」と高知県産無銘「春野黄花」を紹介します。
まず、奄美産無銘「奄美縞②の花」です。
アップしてみます。
更にアップしてみます。
角度を変えてアップしてみます。
次は高知県産無銘「春野黄花」です。
花をアップしてみます。
奄美産と高知県産の花です。
このブログも良かったと思われましたら、このページの右上の「らん園芸」「にほんブログ村」をポチ願います(スマートホンの方はウエブバージョンを表示して下さいませ。)。 ブログ作成の励みになります。有り難うございます .
登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
コメントを投稿