2013年5月23日木曜日

本日は木曜日。富貴蘭業務では、今日は来室者が2名。二人とも熱心な風蘭の愛好家ですが、先日の展示会に展示しなかった富貴蘭を観賞してくれました。蘭談議にも花が咲きました。司法書士業務では、売買による所有権移転登記申請の打ち合わせと債務整理の打ち合わせ。本日の富貴蘭の紹介は、来室者の観賞していた九州産仮銘「大宝殿(たいほうでん)」と「本日植え換えた富貴蘭15鉢」を紹介。

25.5.23(晴れ)
 本日は木曜日で、今日も暖かい一日でした。
 富貴蘭業務では、今日は来室者が2名でして、いつも、当研究室の富貴蘭の珍品の生長を楽しみにしてくれている二人でして、とっても熱心な風蘭の愛好家です。先日の展示会に展示しなかった富貴蘭の観賞してくれました。また、楽しい時間を過ごせましたし、蘭談議にも花が咲きました。 司法書士業務では、売買による所有権移転登記申請の打ち合わせと債務整理の打ち合わせをいたしました。
 本日の富貴蘭の紹介は、来室者の観賞していた九州産仮銘「大宝殿(たいほうでん)」と「本日植え換えた富貴蘭15鉢」を紹介します。
まず、九州産仮銘「大宝殿(たいほうでん)」です。
 少しアップします。
 裏からアップしてみます。


 25.5.23植替15鉢です。
 左前から 「建国殿縞」、「天祥」です。
次は続いて左から無銘「変わり虎」、「紅し宝」、無銘高知県産無銘「高須黄縞」です。
今日は15鉢でした。
本日のブログも良かったと思われましたら、このページの右上の「らん園芸」「にほんブログ村」をポチ願います(スマートホンの方はウエブバージョンを表示して下さいませ。)。ブログ作成の励みになります。有り難うございます。 

0 件のコメント: