2013年3月2日土曜日

本日は土曜日で今朝の最低気温は7.0度でした。  富貴蘭業務では、本日は来室者も2名で、共に富貴蘭の観賞したり、富貴蘭の夢を語り合いました。それぞれと蘭談議に花が咲きました。その一人とは思い出のある品種について話しは尽きませんでした。また、来室者もミニ展示の富貴蘭の花も観賞。司法書士業務では、法律相談と登記相談がありました。本日の富貴蘭の紹介は、思い出の鉢の「土佐空海(とさくうかい)」と「龍牡丹(りゅうぼたん)」と「龍鳳(りゅうほう)」と「滝本縞(たきもとしま)」を紹介します。

25.3.2(晴れ)
  本日は土曜日で今朝の最低気温は7.0度でした。
   富貴蘭業務では、本日は来室者も2名で、共に富貴蘭の観賞したり、富貴蘭の夢を語り合いました。それぞれと蘭談議に花が咲きました。その一人とは、思い出のある品種について話しは尽きませんでした。また、来室者もミニ展示の富貴蘭の花も観賞もしてくれました。
 司法書士業務では、法律相談と登記相談がありました。
 本日の富貴蘭の紹介は、思い出の鉢の「土佐空海(とさくうかい)」と「龍鳳(りゅうほう)」と「滝本縞(たきもとしま)」と「龍牡丹(りゅうぼたん)」を紹介します。
まず、思い出多き高知県吾川郡池川町岩柄産「土佐空海(とさくうかい)です。
(良く見てくださいね。)

花はヤモリの手のような花です。
下に土佐空海の紺覆芸アップしました。


もう一つ思い出のある南国市滝本産「龍鳳(りゅうほう)」泥軸の覆輪で付け変わり(花見確認)です。
上と同じ産地で青軸で、白縞で牡丹芸も現す木です。
この木で牡丹芸を表した木に下のような品種に「龍牡丹(りゅうぼたん)」と仮名を付けています。
思い出話で、話しは尽きませんでした。
 上の「土佐空海(とさくうかい)」に興味がありましたら、野村風蘭研究室のホームページ(http://www.fuuran.jp/)にお入りくださいませ。そのトップページの左上の「風蘭の写真」から入ると詳しく掲載しています。なお、他にも自慢の風蘭を沢山掲載していますので遊んでいってくださいませ。
 本日のブログも良かったと思われましたら、このページの右上の「らん園芸」「にほんブログ村」をポチ願います(スマートホンの方はウエブバージョンを表示して下さいませ。)。ブログ作成の励みになります。有り難うございます。

0 件のコメント: