2013年3月25日月曜日

本日は月曜日。 富貴蘭業務では、来室者は富貴蘭の愛好家が2名。 室長は来室者に風蘭の魅力を説明しながら共に富貴蘭の鑑賞。司法書士業務では、本日は法律相談と債務整理の打ち合わせをしたり、遺産分割の協議の打ち合わせ。富貴蘭の紹介は、本日植え換えた「富貴蘭15鉢」と庭の「カランコエの花」を紹介。

25.3.25(晴れ)
 本日は月曜日で、今朝の最低気温は12.8度でした。
 富貴蘭業務では、来室者は富貴蘭の愛好家が2名でして、一人は常連さんと、後の一人は初めての愛好家でした。 室長は楽しく、来室者に風蘭の魅力を説明しながら共に富貴蘭の鑑賞をすることが至福の時間でした。
 司法書士業務では、本日は法律相談と債務整理の打ち合わせをしたり、遺産分割の協議の打ち合わせをしておりました。
 富貴蘭の紹介は、本日植え換えた「富貴蘭15鉢」と庭の「カランコエの花」を紹介です。
まず、本日植え換えた「富貴蘭15鉢」です。
 前列左から、高知県産無銘「五台山ルビー根」、高知県産無銘「葉山立葉豆葉」です。
同じく左三番目から、銘品「雲竜の滝(うんりゅうのたき)」、無銘「腰斑」、銘品「西出都(にしいでみやこ)」です。
 庭の「カランコエの花」です。


三色の花が咲きました。

本日のブログも良かったと思われましたら、このページの右上の「らん園芸」「にほんブログ村」をポチ願います(スマートホンの方はウエブバージョンを表示して下さいませ。)。ブログ作成の励みになります。有り難うございます。

0 件のコメント: