本日は水曜日で、今朝の最低気温は4.6度と寒さは緩んでいました。
富貴蘭業務では、本日の来室は1名でして、室長は来室者と一緒に富貴蘭の観賞しながら富貴蘭から癒しを頂いた。来室者にはミニ展示の富貴蘭の花の観賞していただいたが、今日の愛好家は花物に興味があり、その中でも、葉芸の花物に強い関心がありました。
司法書士業務では贈与と相続の所有権移転登記の申請書作成したり、特例民法法人移行登記の相談もありました。
本日の富貴蘭の紹介は、本日の愛好家が興味を示した花物の二芸品の一つ「翡翠の縞」を紹介します。
高知県の緑花の翡翠に縞があると入手した鉢ですが、年々と縞が鮮明になってきた鉢です。
少しアップしてみます。今日の愛好家も縞が鮮明になっていると感心していた。
裏からもアップしてみます。
こちらからもアップすると親にも子供にも鮮明な縞が確認できます。
更にアップしてみます。なるほど!
上からも見てみます。
花が咲いていたと思います。
後で捜します。
本日のブログも良かったと思われましたら、このページの右上の「らん園芸」「にほんブログ村」をポチ願います(スマートホンの方はウエブバージョンを表示して下さいませ。)。ブログ作成の励みになります。有り難うございます。
0 件のコメント:
コメントを投稿