2013年2月7日木曜日

本日は木曜日。富貴蘭業務では、今日は、富貴蘭の愛好家の来室は4名。どちらの愛好家も風蘭の観賞とミニ展示の観賞を、熱心に鑑賞。司法書士業務では、建物の保存登記申請のオンライン申請完了と訴訟の相談も1件。本日の富貴蘭の紹介は、今朝のブログに掲載した品種の割株で無銘の「宮崎山採り白黄縞」とミニ展示の「藤娘の花」を観賞いる「藤娘の花にみとれるお二人」を紹介

25.2.7(晴れ時々曇り)
 本日は木曜日で今朝の最低気温は4.1度で、今夜は冷え込みそうです。
 富貴蘭業務では、今日は、富貴蘭の愛好家の来室は4名でして、午前中2名は常連の方々で、午後の来室者2名は御夫婦で、来室は初めての方でした。どちらの愛好家も風蘭の観賞とミニ展示の観賞を楽しみながら、熱心に風蘭を鑑賞していただきました。
 司法書士業務では、建物の保存登記申請のオンライン申請を完了でき、訴訟の相談も1件ありました。
 本日の富貴蘭の紹介は、今朝のブログに掲載した品種の割株で無銘の「宮崎山採り青軸白黄縞」と本日初めて来室していただいた「藤娘の花を観賞しているお二人」を紹介します。
まず、無銘の「宮崎山採り青軸白黄縞」です。
今朝の親株より親は派手柄ですが、良い子供が見えていたのでいたので、親株と一緒に入手しました。
次ぎに裏からもアップしてみます

 次ぎに横から見ると良い柄の子供が大きくなっています。

 子供だけをアップしてみます。
 冬で少し葉を閉じていますが、立派な品種になると思います。

「この藤娘綺麗ですね!」ミニ展示の藤娘を持って・・・・・。
 「本当に可愛いです!」

喜んでくれて「藤娘」も満足そうです。

本日のブログも良かったと思われましたら、このページの右上の「らん園芸」「にほんブログ村」をポチ願います(スマートホンの方はウエブバージョンを表示して下さいませ。)。ブログ作成の励みになります。有り難うございます。


0 件のコメント: