2013年2月11日月曜日

本日は日曜日。富貴蘭業務では、本日も来室は2名。来室者の愛好家はブログの愛読者(フワン?)で富貴蘭の観賞とミニ展示の富貴蘭の花の観賞。司法書士業務では贈与による所有権移転登記打ち合わせ。相続登記・贈与登記の申請書作成。本日の富貴蘭の紹介は、昨日の定例交換会での入手の富貴蘭で徳島県産の仮銘「阿波おどり)を紹介。


25.2.11(晴れ)

 本日は日曜日で、建国記念日で祭日でした。

 富貴蘭業務では、本日も来室は2名でして、ブログのことで、いろいろ、蘭談議が楽しめました。その来室者の愛好家はブログの愛読者(フワン?)ですが、最近のブログ掲載の富貴蘭の観賞とミニ展示の富貴蘭(藤娘と南国の舞の花)の観賞を熱心にしていただけました。
 司法書士業務では、贈与による所有権移転登記の打ち合わせをしたり、相続登記・贈与登記の申請書作成をしておりました。
 本日の富貴蘭の紹介は、昨日の定例交換会での入手の富貴蘭で、徳島県産の仮銘「阿波おどり)を紹介します。今朝この品種を見ながら、阿波踊りの手足を考えてみました。
前からです。
 アップしてみます。
 横からです。
 裏からです。
どうも大株にならない時にこの湾曲の葉先が露受け葉になっている状態が踊り子の腰を低くして手を下から上にネジって踊る姿に似ていたのかな?
花の姿に期待して入手したが、どうでしょうか?

本日のブログも良かったと思われましたら、このページの右上の「らん園芸」「にほんブログ村」をポチ願います(スマートホンの方はウエブバージョンを表示して下さいませ。)。ブログ作成の励みになります。有り難うございます。

0 件のコメント: