24.12.3(晴れ後曇り)
今日は月曜日大安でした。
富貴蘭業務では、今日も来室の愛好家が1名あり、富貴蘭の観賞とミニ展示の富貴蘭の花を観賞していただけました。室長は、冬の寒さ対策と富貴蘭の棚整理をしながら、楽しい時間を過ごせました。
なお、昨日、野村風蘭研究室のホームページ(http://www.fuuran.jp/)のトップページの写真と来年の展示会の予定と自慢の一品(風蘭の写真)更新しました。ご覧になってくださいませ。
司法書士業務では、建物の所有権保存登記申請書作成と法律相談を受けて、債務整理の債権者との交渉も行いました。
今日の富貴蘭の紹介は、今日の来室者の関心のあった仮名「伊勢羅紗王(いせらしゃおう)」とミニ展示で人気のあった「南国の舞の花」を紹介します。
まず、仮名「伊勢羅紗王(いせらしゃおう)」です。
アップしてみます。
葉の表面に羅紗が見えると思います。
この木に今年の夏に咲いた可愛い花です。
花をアップしてみます。
なお、ミニ展示で、現在咲いている南国の舞の花です。
花をアップしてみます。
乙女が羽衣をつけて、踊っているようでしょう。
本日のブログも良かったと思われましたら、このページの右上の「らん園芸」「にほんブログ村」をポチ願います(スマートホンの方はウエブバージョンを表示して下さいませ。)。ブログ作成の励みになります。有り難うございます。
0 件のコメント:
コメントを投稿