今日は月曜日で祭日でクリスマスイブです。
富貴蘭業務では、この冷え込んだ中を今日も来室者の愛好家が1名来室してくれました。室長は、久し振り(ご無沙汰)の来室者と蘭談議に花を咲かせることができました。今日の来室者は富貴蘭の特に豆葉に熱心でして、豆葉の株の前から離れようとしなかった。そこで、室長も豆葉の観賞を付き合って、昔の話題になりました。
司法書士業務では、売買の取引の準備と債務整理の打ち合わせもいたしておりました。
今日の富貴蘭の紹介は、本日の来室者と楽しんだ無地の豆葉の富貴蘭の「青海(せいかい)」と「大無双(だいむそう)」を紹介します。
まず、「青海(せいかい)」です。
アップしてみます。
裏からもアップしてみます。入手当時はこの裏側には子供はなく寂しいものでした。
以前ブログでも植え替えの際に苦労した方法を載せたことがあり、もう少しすると裏からも見える株になります。
次ぎに「大無双(だいむそう)」です。
アップしてみます。大無双の迫力が有ります。
裏からもアップしてみます。
この木に昨年の夏に咲いた花です。
可愛い奇花でした。
身体に似合わず可愛いですね。
上の品種「青海と大無双」を詳しく知りたかったら、スマートホンの方はウエブバージョンを表示して、右上の検索欄に「青海」と「大無双」と入力すれば、過去のブログに掲載していますので見ることが出来ます。
0 件のコメント:
コメントを投稿