2012年8月9日木曜日

今日は木曜日で今日からよさこい祭です。富貴蘭業務では、来室予定は0名。今日も富貴蘭の記録写真の撮影です。富貴蘭と夢を語らいましょう。司法書士業務では、売買登記申請書作成と相続登記申請書作成。本日の富貴蘭の紹介は、「一空(いっくう)の花」です。

24.8.9(曇り)  今日は木曜日で今日から第59回よさこい祭りが開幕です。  富貴蘭業務では、来室予定は0名ですが、でも、予感では、よさこい祭りに来られてついでに、来室する県外からの方がありそうです。今日も富貴蘭の記録写真の撮影です。室長は富貴蘭と夢を語らいながら、明日の鋭気をいただきます。  司法書士業務では、売買登記申請書作成と相続登記申請書作成が有ります。  本日の富貴蘭の紹介は、「一空(いっくう)の花」です。 そこで、少し名前のつけた経緯を説明します。「万里一空」は宮本武蔵の説いた精神のあり方を表すのなら「万里一空」です。 どこまで行っても空は 一つ・・・諸事に惑わされることなく全てを万里一空・一つの世界のこととシンプルに 考えて目標に励み世界を制する・・・という意味です。 ...そこで、宮崎産の紺覆に「萬里」ともう一つは奄美産の紺覆に「一空」と上のどこまで行っても空は一つでありたいと思い。仮名を付けました。 今日はこの奄美産の紺縞から紺覆になりつつある富貴蘭「一空(いっくう)の花」を紹介します。
花をアップします。
このブログも良かったと思われましたら、このページの右上の「らん園芸」「にほんブログ村」をポチ願います(スマートホンの方はウエブバージョンを表示して下さいませ。)。 ブログ作成の励みになります。有り難うございます。 そして、当ブログで掲載した「一空」を見ていただける方は、その上にある検索欄で、「萬里一空」と入力して検索すると、この二つの富貴蘭を詳しく見ることができます。どうか、ゆっくり、ご覧くださいませ。

0 件のコメント: