2012年8月21日火曜日

今日は火曜日。本日の富貴蘭業務は、富貴蘭の愛好家が2名来室。富貴蘭の最後の花の鑑賞と暑さの影響の勉強・調査。司法書士業務は建物の保存登記申請と会社の本店移転登記申請のオンライン申請。今日も富貴蘭の紹介は、「奄美墨・紺縞の花」を紹介。

24.8.21(曇り後雷雨)  今日は火曜日で高知県の大豊町の梶ケ森には秋を知らせるヤマヂノホトトギスの開花。  本日の富貴蘭業務は、富貴蘭の愛好家が2名来室してくれました。それぞれ、富貴蘭の最後の花の鑑賞をしてくれたり、一人はと富貴蘭の暑さの影響を調査をしてくれました。その結果の勉強会もしました。やはり、風の吹くところは高温にも影響が出ておりませんでした。  司法書士業務は建物の保存登記申請と会社の本店移転登記申請のオンライン申請をしました。  今日も富貴蘭の紹介は、「奄美墨・紺縞の花」を紹介します。
花をアップします。
次は葉芸を見て下さいませ。紺縞は見えると思います。墨と白縞は所々に有りますが、見えておりません。
このブログも良かったと思われましたら、このページの右上の「らん園芸」「にほんブログ村」をポチ願います(スマートホンの方はウエブバージョンを表示して下さいませ。)。 ブログ作成の励みになります。有り難うございます。

0 件のコメント: