2012年8月19日日曜日
今日は日曜日。本日の富貴蘭業務は、富貴蘭の愛好家が四国外から3名と県内2名の5名来室。富貴蘭の花の鑑賞と最近ブログで紹介した富貴蘭の鑑賞。司法書士業務は相続登記の申請書作成。今日も富貴蘭の紹介は、昨日の紹介した富貴蘭にも葉芸らしき鉢がありましたのでその「山出し無銘縞の花」と今日の研究室に展示されていた「富貴蘭の花達」を紹介。
24.8.19(晴れ)
今日は日曜日で、天気も良くて、やはり暑かったです。
本日の富貴蘭業務は、富貴蘭の愛好家が四国外から3名と県内2名の5名来室していただきました。四国外からの愛好家はブログの愛読者でして、研究室のことを良く知っており、前回の富貴蘭の花会にも参加していただいた方々でした。富貴蘭の花の鑑賞と最近ブログで紹介した富貴蘭の鑑賞をしていただき、室長の説明にも力が入りました。
司法書士業務は相続登記の申請書作成と明日からの仕事の準備でした。
今日も富貴蘭の紹介は、昨日の紹介した富貴蘭にも葉芸らしき鉢がありましたのでその「山出し無銘縞の花」と今日の研究室に展示されている「この夏、最後の富貴蘭の花達」を紹介します。
先ず、昨日紹介した鉢のうちで一鉢気になる「山出し無銘縞の花」です。
次ぎに気になる葉芸?です。
次ぎに花も薄ピンクの花形良花です。
横からもアップします。
次ぎに野村風蘭研究室でミニ展示されていた「富貴蘭の花達」です。
このブログも良かったと思われましたら、このページの右上の「らん園芸」「にほんブログ村」をポチ願います(スマートホンの方はウエブバージョンを表示して下さいませ。)。 ブログ作成の励みになります。有り難うございます。
登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
コメントを投稿