2012年2月7日火曜日
本日火曜日で、高知は昨夜から大雨で、昼間は曇り時々雨。司法書士業務は、法務局いの支局に相続登記申請をオンライン申請完了と株式会社の代表取締役変更登記申請の打ち合わせと相続登記申請書の準備。債務整理の打ち合わせ。富貴蘭業務は、今日も富貴蘭の愛好家が1名来室。本日の富貴蘭の紹介は富貴蘭の「緑宝(りょくほう)」紹介と研究員と昼食した「萌葱亭の三段弁当」を紹介します。
24.2.7(雨時々曇り)
本日火曜日で、高知は昨夜から大雨で、昼間は雨時々曇り。
司法書士業務では、法務局いの支局に相続登記をオンライン申請をし、株式会社の代表取締役変更登記申請の打ち合わせと相続登記申請書の準備などをいたしました。そして、債務整理の債務者との打ち合わせもありました。
富貴蘭業務では、今日も富貴蘭の愛好家(研究員)が1名来室していただき、最近の高知産の変化中の珍品を熱心鑑賞をしたり、お互いにその変化の固定度に付いて意見交換が出来ました。
本日の富貴蘭の紹介は実生の黄花の風蘭の中から虎が出て最近中透けになっている富貴蘭の「実生黄花の変わり(黄虎)」紹介と研究員と昼食した「萌葱亭の三段弁当」を紹介します。
まずは、富貴蘭の「実生黄花の変わり(黄虎中透け)」です。
最初は少し虎がありましたが、その虎が中斑に変化してきております。
少しアップします。
これだけの全部の木が中透けに冴えてきましたので、仮名が欲しくなりました。
今日も研究員のお気に入りの「萌葱亭の三段弁当」を頂きました。
本日が丁度萌葱亭が開店15周年記念日でして、美味しく頂きました。詳しいことは次のブログとして、今回はその前編とします。
まずは、お店の玄関から三段弁当までです。
まず「お店の玄関」です。
待望の「萌葱亭の三段弁当」です。
後編は「三段弁当からお帰りまで」です。
楽しみと思われましたら、このページの右上の「らん園芸」「にほんブログ村」をポチをお願いします。にほんブログ村に参加しています。ブログ作成の励みになります。
登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
コメントを投稿