2012年2月8日水曜日
本日水曜日で、また、寒波が戻ってきた。司法書士業務は、相続登記申請書の作成と株式会社の資本金変更登記申請の準備。債務整理の打ち合わせを行った。富貴蘭業務は、今日も富貴蘭の愛好家の来室者は1名。富貴蘭との戯れた。本日の富貴蘭の紹介は「」です。
24.2.8(晴れ時々曇り)
本日水曜日で、また、寒波が戻ってきた。今朝の高知市は最低気温が1.5度でしたが、明日は零下になりそうです。
司法書士業務では、法務局行ったりして、相続登記申請書の作成と株式会社の資本金変更登記申請の準備をしておりました。また、債務整理の打ち合わせをしたり、債権者との交渉を行ってました。
富貴蘭業務では、今日も富貴蘭の愛好家の来室者は1名でして、それも初めての趣味者でした。富貴蘭の魅力や育て方・鑑賞の仕方などを話し合いました。また、二人で富貴蘭と戯れました。
本日の富貴蘭の紹介は銘品の「唐錦(からにしき)」と事務所の玄関の「花と梅の蕾」を紹介します。
「唐錦(からにしき)」は姫葉で幅広の葉に鮮明な白黄虎斑出て人気が高い品種です。
少しアップします。
裏からもアップです。
事務所玄関の花(妻が栽培している花です。)
研究員が持参してくれた、昨年末の梅の木(切り)の蕾
蕾が段々と大きくなっている。咲くだろうか?
唐錦の葉芸が綺麗と思われましたら、このページの右上の「らん園芸」「にほんブログ村」をポチ願います。にほんブログ村に参加していますので、ブログ作成の励みになります。
登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
コメントを投稿