2012年2月13日月曜日

本日月曜日。司法書士業務は、昨日休んだので頑張ります。富貴蘭業務は、昨日の交換会の入手品種の確認と富貴蘭への散水。今朝の富貴蘭の紹介は昨日の「入手富貴蘭の15鉢」の紹介です。

24.2.13(曇り)  本日月曜日で、高知も寒さが和らぎ、明日は更に和らぐようです。  司法書士業務では、昨日休んだので、今日は、色々と頑張ります。  富貴蘭業務でも、今のところ、来室予定がありませんので、昨日の交換会の入手品種の確認をしながら、富貴蘭から癒しを沢山頂く予定です。  また、明日から少し寒さも和らぐので、富貴蘭へも軽く散水したいと思っています。  今朝の富貴蘭の紹介は、昨日の「入手富貴蘭の15鉢」の紹介です。  昨日は、競り人でしたので、皆さんに楽しんでいただくことに専念しましたので、あまり、自慢できる富貴蘭を入手出来ませんでした。  高知県産銀河2鉢・讃岐獅子葉芸・仮名「王将」(九州羅紗・腰斑)・豆葉(徳島産2鉢・小豆島産1鉢・九州産2鉢・その他2鉢)・芸西縞・徳島縞・その他2鉢の計15鉢です。  「入手富貴蘭の15鉢」です。
 出品者が3名で少なっかたが、参加者は四国四県から25人の会員が集まり、楽しめました。 一応盛会に終わったことにしておきましょう。来月は銘アンコにお願いします。 迷アンコに応援していただけるなら、このぺージの右上の「らん園芸」「にほんブログ村」をポチお願いします。有り難うございます。

0 件のコメント: