2011年12月3日土曜日
本日は土曜日。司法書士業務は法律相談と登記相談。富貴蘭業務は予約者1名と県外から1名・県内から1名富貴蘭の愛好家が来室。本日の紹介する富貴蘭は高知県産の第三弾「赤花」です。
23.12.3(曇り)
本日は土曜日で、高知市の今朝の最低気温が12.8度と暖かったが、夕方、北風が吹き、今夜は冷え込みそうだ。
今日は司法書士業務では法律相談1名と登記相談が2名が来てくれて、相談を受けました。
富貴蘭業務では、昨日からの予約者が1名(幡多郡から)と県外(徳島県)から1名・県内から1名の合計3名の富貴蘭の愛好家が来室していただけました。それぞれに、鑑賞する富貴蘭は異なりましたが、やはり、ブログで掲載した品種と高知県産の珍品・徳島県の珍品・九州産の珍品を熱心に鑑賞していただけました。
今夜の紹介する富貴蘭は、今朝の高知県産赤花に引き続き、高知県産の第三弾「赤花」を紹介します。
「月紅(つきべに)」(大豊町産)・「越知の赤花」(越知町産)・「紅紫宝(べにしほう)」(安芸市産)・「朝倉覆輪花(あさくらふくりんばな)」(高知市産)です。
まず「月紅(つきべに)」(大豊町産)
「越知の赤花」(越知町産)です。
「紅紫宝(べにしほう)」(安芸市産)です。
「朝倉覆輪花(あさくらふくりんばな)」(高知市産)です。
第三弾もいかがでしたか?
良かったと思われたら、このページの右上にある「らん園芸」「にほんブログ村」をポチ願います。ブログ作成の励みになります。
登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
コメントを投稿