2011年11月28日月曜日
本日は月曜日。司法書士業務では登記申請を4件提出。富貴蘭業務では、来室者が3名来室。本日の富貴蘭の紹介は来室者にも人気のあった「富貴殿(ふうきでん)」を紹介。
23.11.28(曇り)
本日は月曜日で、司法書士業務では登記申請(名義人変更・所有権移転と抵当権移転・抵当権変更)4件を法務局に提出した。
富貴蘭業務では、昨日から予約していた来室者が3名、それぞれに来室していただいた。名品の展示品も人気があり、その中でも、やはり、富貴殿と満月は特に人気がありました。しかし、高知県産の珍品(芸西・吾川産)や徳島件の珍品(三加茂・神山産)にも熱心に鑑賞をしていました。
本日の富貴蘭の紹介は、来室者にも人気のあった「富貴殿(ふうきでん)」を紹介します。
富貴殿は、「葉縁は肉厚で幅広い。斑(柄)は天冴え(最初から冴え)の乳白色の大覆輪です。」
「富貴殿(ふうきでん)」を紹介します。
少しアップしてみます。
裏からアップしてみます。
おまけに夏に咲いた花をアップします。
富貴殿の花は見ることが少ないと思います。
綺麗だと思われましたら、ブログの励みになりますので、このページの右上にあります「らん園芸」「にほんブログ村」をポチ願いまする有り難うございます。
登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
コメントを投稿