今日の富貴蘭の紹介は「豊明殿(ほうめいでん)」です。
23.6.15(曇り)
本日は、司法書士業も頑張りながら、富貴蘭の棚整理をしておりました。展示会も今年になって、3回終わり、一息付いております。富貴蘭の夏の暑さに向けて、棚の全体を見回りました。富貴蘭の生長を観察して見ると、いろいろと富貴蘭の棚の位置を考え直すところがありました。
また、例年の7月の富貴蘭の花会が、会場の都合で予約できないこともあって、今年は花会を縮小して、定例会の交換会の日にその交換会場を工夫して、1日のだけの展示会をすることになりました。したがって、9月までは、富貴蘭の作を中心にして、管理を充実したいと思います。
今年の花時期は、研究室に来室してくれた方々に、どのように富貴蘭の花を観賞していただくかを検討しております。
今日の富貴蘭の紹介は「豊明殿(ほうめいでん)」です。
この豊明殿は出品者の棚では遮光が悪かったようで、白虎芸が余り冴えていないが、もう少し日光を当てると本来の豊明殿の美しさが出ると思います。
今日は、夕方、司法書士の依頼者が夕方重なったので、早く日記をアップします。
0 件のコメント:
コメントを投稿