「伊東の縞」
連休の天気は良くて、後楽日和です。本日の正午の高知の気温は24.5度で、真夏日でした。研究室の棚でも扇風機が動いていました。今日は、富貴蘭の植え替えは45鉢できました。来室者は1名あり、富貴蘭の根が動いている根の色に感動してました。特に、青根とルビー根の色を熱心に鑑賞してました。
先日入手した鉢を毎日紹介していますが、本日紹介の富貴蘭は、「伊東の縞」を紹介します。伊東が人の氏名なのか、地名なのか判りません。知っている方がいましたら、教えてください。少しアントシアンが乗る葉に黄縞が出るとなにか雰囲気が出ているのでつい入手しております。
0 件のコメント:
コメントを投稿