今日の富貴蘭は「御島錦」です。
22.4.17(晴れ)
今朝の高知は、昨日より少し寒くなり、最低温度5.9度でした。でも、今日は、土曜日で司法書士業務も少なっかたので、富貴蘭の植え替えをしていたが、株分けや芸の進行状態の確認などで時間がかかり、また、自分一人でしたので、30鉢しかできませんでした。
本日は、午前中1名と午後1名の富貴蘭とセッコクの愛好家が来室していただき、南国の舞の花が珍しいと観察していただきました。また、二人とも、高知県産の富貴蘭に興味があり、長い間、熱心に見入っていました。
先日、報道機関に展示会の周知・取材依頼をしていましたが、早速、テレビ高知の午前9時25分からのじゃらん!2モーニングで展示会の周知を流してくれました。
本日は、土曜塾で、坂本会長宅で開催され、参加しておりました。本月22日から開催される展示会の打ち合わせや、交換会の今後のあり方について話し合いました。
今日紹介する富貴蘭は「御島錦」です。「御島錦」の産地や名前の由来など不明ですが、錦に相応しい柄です。この品種もご存じの方は是非、お知らせ下さいませ。
0 件のコメント:
コメントを投稿