![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEh2xAXA-Q92g0LA8CckXoyFChQxggsclrKH0koeXnJxN9ivgicDjilWJwN-Fq8fiEAbw_RYCTMZ-w2lTWU9LzRM6sfNiCwSpZoPAGtz4ISFwJIDCGaA8VzM2r_5HHM6kQJQOUmyFxl7teE/s320/%E8%B1%86%E8%91%89%E8%8A%B1%E5%A4%89%E3%82%8F%E3%82%8A745.jpg)
豆葉アップ
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEgL6Y376d3_SVyEjt1NX9ct-WFycfdUKHqFNK6MnsgLEV_Acs7ECqbAJHmbsU3W06uXO2BSQGAapSA7tQeVYc31kElN9E86pBzcmDco91uxo3_YriGjL4hfZbWTe6KbQVI0EKtFAy9aEpg/s320/%E8%B1%86%E8%91%89%E8%8A%B1%E5%A4%89%E3%82%8F%E3%82%8A%E3%82%A2%E3%83%83%E3%83%97746.jpg)
豆葉裏アップ
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEhHeARMRTq8IpWnl1vgk3aHGZGKjwp_Z9lS_C_uztchGhcPnW3nU4a8zaBXbHkUYcfHuXNFXcPjN3Yrg5tnJasfTyYhOE7K_RbXnOVb21aTjtkqNQr9ECLf0p8PwCZMt8XnDeFAg_LgQOc/s320/%E8%B1%86%E8%91%89%E8%8A%B1%E5%A4%89%E3%82%8F%E3%82%8A%E8%A3%8F%E3%82%A2%E3%83%83%E3%83%97747.jpg)
21.12.6(晴れ)
本日は、午前中、風蘭愛好家が2名が一緒にお出でて高知県産山出し品種を特に熱心に観察したり、質問したりして、楽しんでくれたようです。後の1名も富貴蘭・セッコクの愛好家で、富貴蘭とセッコクも観察しておりました。
午後、富貴蘭でも私のブログにアップした品種を熱心に観察したり、芸の変化についての質問がありました。
冬の寒の到来の準備として富貴蘭(風蘭)の置き場所を部分的に変更してみました。
富貴蘭の紹介は、一応、金牡丹は終わります。本日は、小さい木で、少し変化のある豆葉です。この木の親の花は変化花(段咲き)とのことですが、木の姿と付けと裏アップの写真の二枚目(左側の上の)の葉の付けから上にけんじょう線があったので入手しました。
0 件のコメント:
コメントを投稿