「南国の舞」
21.11.21(晴れ)
本日は、研究室には風蘭愛好家が1名来室していただき、風蘭を観賞しており、今自頃、花が咲いているので、びっくりされていました。四季咲の南国の舞だと説明しても、なかなか判って頂くのに時間がかかりました。
また、午後、我が家で妻のお客様が集まりましたので、そのもてなしが、今回の我が研究室で咲いていた富貴蘭(南国の舞)の花がしてくれました。香りと可憐な花に見とれていたとのことでした。
夕方は、土佐竹蘭保存会の土曜塾が会員の草工房(海地勲)の自宅で開催されました。そして、山岡会員も参加してくださり、海地さんの奥様と坂本会長の奥様の手料理で蘭と山野草の話題(セッコク・風蘭)で楽しい時間を過ごせました。
本日は、南国の舞の花を掲載します。
0 件のコメント:
コメントを投稿