2009年11月15日日曜日

明日から寒くなるので、朝早くから富貴蘭の冬支度。富貴蘭の愛好家(親子2名)が午前中来室。午後、富貴蘭・セッコクの熱烈な愛好家が1名来室。

「逆鱗」全体


 








         「逆鱗」表アップ





「逆鱗」裏アップ












             愛媛県産「山採り後冴え虎」全体






   愛媛県産「山採り後冴え虎」アップ











愛媛県産「山採り後冴え虎」裏

21.11.15(晴れ)
 明日から寒くなるとの予想で寒さが厳しくなりそうですので、朝早くから富貴蘭の冬支度で、今年入手した入手前の棚が温度を入れていたものや小さい木・弱い木は、直接北風や西風が当たらないような場所での管理できる場所に移しておりました。
 富貴蘭の愛好家(親子2名)が午前中に来室していただき、南国の舞の花にびっくりしておりました。午後は、富貴蘭・セッコクの熱烈な愛好家が1名来室して、豆葉や高知県産の珍品に感心があり、熱心に鑑賞していました。
 本日も 昨日に引き続き、先日の交換会で入手した鉢を紹介します。一つは愛媛県産の「山採り後冴え虎」でして白虎が下葉になるにつれて鮮明に出ております。もう一つは名前が面白いが産地や名前の由来が判りません「逆鱗」を紹介します。何方か教えてくださると嬉しいです。付けは山形で、葉先に強い紺が載る珍しいタイプです。

0 件のコメント: