![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEiQm56ktNQTY3PdEex9CiAsouAl_DMcQZ_IvR-Cm8mfxuzddSIYbduXMOJg-eRqaJ4ndlxrVxzP8OwvwNwDUoT0J9ewqhkInyprwN_us7SsKF2zY-mmLqfOuOGssxBve9VP_kNdH28gDzo/s320/%E7%B4%85%E8%89%B6%E3%81%AE%E7%B8%9E%E5%85%A8%E4%BD%93524.jpg)
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEgyYNRenPNl3Gb9vEDS3avyCD-4uUX4qui0z71qVCE6VdRbxuN_JwIP-Pnuu9UXLvsPq6HkjklDWqcUIcpajXiRVzKQTdaFBwnuHrpOYZtBKVe5dwOnUHNeV2VyuXZPS3a4VnjeZfgVnAw/s320/%E7%B4%85%E8%89%B6%E3%81%AE%E7%B8%9E%E3%82%A2%E3%83%83%E3%83%97%EF%BC%91528.jpg)
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEgP7QU3UUcxDjjngjXVzVkmm82MBnQAImQsvC5FASVuBBGQQz1DDiptqrZLRNadQi6fgtMPqxkq8BRbzTxzL8fd2c-vy58a9Xz8Q12Zj_ML4uteK4AQKP9EWiAVX0VzPklPWFdVckPI2qI/s320/%E7%B4%85%E8%89%B6%E3%81%AE%E7%B8%9E%E3%82%A2%E3%83%83%E3%83%97%EF%BC%92526.jpg)
21.11.4(晴れ)
今朝は寒かったが、今日は、少し寒さが和らぎましたので、明日からは、暖かいと思います。
毎年、寒さの防寒をいかに自然にするかで頭を悩ましています。今日も、色々と検討したり、丁度来室のあった、愛好家からの意見を聞きました。
今日は、風蘭・セッコクの愛好家が4名が来室あり、2名は室戸市から初めて来室(私の棚の2009年06月01日「高知新聞の記事」を持って)で、熱心に栽培方法とか風蘭の自生地について質問されていました。
本日は、平成16年6月に交換会で気にいって入手した「紅艶の縞」渋い紺縞で、やっと最近縞が見えだしたので、掲載してみます。葉の表裏が艶葉の仮名「紅艶(こうえん)」に縞が出たものとして入手して栽培していたところ、葉の巾も出て、大きくなり、縞が冴えてくると艶が段々と少なくなっています。
0 件のコメント:
コメントを投稿