![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEi4hw0ZMUgr2AxB99uZacCj_4AsqN3nsr-SGaIGxmxD4uNsYocwOIw-VMYYF5tKEhO_80veMDIMYl0FQ3nfZzrIYr0BtI4R1mYQdTMuSYwBrRcXpv_xkWgWHGP8Z-_JQYNtw7N7l6K1IvRI/s200/%E7%94%8D.jpg)
九州産「ホトトギス(仮名)小型」
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEhzMN7kDesQQvrFV-BwQmISvtcNsrKx1GbPVREE36gzIud7iV4Q7HZLl2L1OBeabD52UJulhxWajNgNTSS_Y0m8A5NvShyphenhyphenwi7jbj5B3qLAs019BZe4RLzbWb_CLVtQIIk_wWQ6WUTu1ApnR/s200/%E3%83%9B%E3%83%88%E3%83%88%E3%82%AE%E3%82%B9.jpg)
高知県産「久礼丸(仮名)小型羅紗葉」
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEhWkkxchSUo6uDHsPlvhNCShSJ3eUzvmS_75_4QV5vHcxrvVpUTmczX1rG6-31LCySQwvd5qmznWx-YJvNlZ85kMci7aHGc9XlBMasR9ruzt8flLUTTtP2_pK3b4ai_lnWDexTHwY8HaL9e/s200/%E4%B9%85%E7%A4%BC%E4%B8%B8.jpg)
20.11.18(曇り・晴れ)
今朝は、午前7時から司法書士業務で遠出をして、10時過ぎに帰っていました。その後午前中に1名、午後2名(それぞれ1名ずつ別々に)来室していただきました。
それぞれ、最近、風蘭・富貴蘭に興味を持ち収集を始めた方々であり、どの方も今までに何回かお出でた方であり、関心にの品種は異なるが、それぞれに熱心さが伝わってきましたので、説明する私も力が入りました。
そこで、今日は先日撮影しました品種のうち小型の珍しい品種を掲載します。
0 件のコメント:
コメントを投稿