![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEhm69cLBp7P1OSK2GXh0RbQoefo_YQXh14ThyphenhyphenUp_j5uA2xFpEJEW3icsPmNo0BcUkX7LVTRZv2chEynBn7uEKMGzczEiPvARgC0aCkMHVeSh_t1JEQxhFGrYmTxe94grmGSOUdSk0_yEVRs/s200/13%E6%97%A53.jpg)
紀州産「白縞の品種」
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEgiOSXQ2L6P4Kf7VLR3P1_8-logGa6obHHxV8GIxjtXdAsi55JwfKRBNGOQrHOuZyFkPo5fQtkrOnPqxkYuQO9GqPaWfOxt6DemYQWf7m_mNnmp95o-Scmp92sReuPN0kNPG3gsSnWafpB8/s200/13%E6%97%A52.jpg)
紀州産「黄縞・虎の品種」
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEjXvWp9nfBq-i9nmpgoER39pUKen9kUOJJYbuHwgj71Hc8pX_EoMuQ5MSh9E4yoHJvUTb5breENrkkMktlvDSJ_y26hj4EFGrYD8EibMmYWfNd7bnHVxrdm8xGnS-Nv_SCrdPdQ5vJ6qUtc/s200/13%E6%97%A5.jpg)
20.11.13(晴れ)
朝寒くなったので、植え替えは、控えめにすることにしました。そこで、先日交換会で購入した風蘭の観賞を行いました。
午前中に風蘭愛好家が1名来室して、風蘭の赤花の蕾と薄いが緑の天咲風の花の木や縞柄の木を持参して、鑑賞をさせていただきました。そこで、風蘭の品種・柄の良し悪しなどの情報交換をいたしました。私は、先日の交換会で入手した品種について鑑賞しながら説明をしながら、自己満足や反省もありました。
今日は、その中から、紀州産の白縞や黄縞・虎について掲載をします。これらの品種は、今は小さくて若木ですが、5年も栽培すれば、展示できるようになると思います。今後が楽しみな木です。
0 件のコメント:
コメントを投稿