玉金剛白縞(チラ縞タイプ)です。
風蘭業務では、昨日午後2名と本日0名来室して鑑賞です。司法書士業務では、登記相談・法律相談を受けました。
令和6年6月30日日曜日。
本年6月18日撮影写真です。
風蘭の紹介は「玉金剛白縞(チラ縞タイプ)」とミニ展示の様子と福四と福六ちゃんです。
玉金剛白縞(チラ縞タイプ)です。
管理ラベルをアップします。
2024年6月18日天葉面白そう。赤仔誕生![]()
少しアップします。
裏からもアップします。
上からもアップします。
方向を変えてアップします。
更にアップします。
次に、根元をアップします。
赤仔誕生
天葉面白そう![]()
ミニ展示の様子です。
現在準備中です。
ミニ展示第二です。
夢天使子孫です。
角度を変えてアップします。
更にアップします。
金孔雀です。
安並の紅です。
大黒天さんと恵比寿さんからの紹介です。
3鉢です。
天弁も折り鶴の様に変わっている三公墨です。
天女の舞です。
南十字星です。
庭のミニ展示の様子です。
木や石に着生させた風蘭にも花が咲き始めたので紹介します。
庭でのミニ展示で、自然の風蘭を楽しんでいただけます。
石に着生させてます。
川の岩で風情がどうでしょう。
南国の舞も木付で乙女が舞っているようですね。
少しアップしてみます。
豆葉の花です。
梅弁の天咲き花です。
こちらには木付のピンク花です。
奥に大株の鉢も竹の切り株の上に展示です。
アップしてみます。
無銘のピンク花です。
次に野村風蘭研究室のホームページは
野村風蘭研究室(佳風庵)トップページリンクwww.fuuran.jp
福四・福六ちゃんです。
「皆さん!室長もブログ作成頑張ってます。今年もお世話になっております。「ポチ応援を今日も宜しくお願いします!」
最後まで、ご覧になって頂きありがとうございます。
「ポチ応援ですね!皆さん!宜しくお願いします!」ところで、福六ちゃんもブログ応援してよ!
分かったよ!
ポチして応援してね!
ランキングアップにご協力くださいませ。
皆さん下の日記のグーグルでポチして応援してね!
ランキングアップにご協力くださいませ。
右側の上にある「らん園芸」にほんブログ村のバナーをポチ応援願いします。
応援ありがとうございます!!ついでに日ブログもアップしています。室長日記に入り検索欄で室長の過去のブログ記事を検索できるようにしていますので、ご利用して過去の記録写真を見て下さいませ。例えば、風蘭で、詳しく知りたい風蘭があれば、柚子錦(ゆずにしき)と入力願います。

























































