2020年4月19日日曜日

「室長!珍品風蘭見せてよ!」風蘭業務では来室1名。珍品風蘭鑑賞。蘭談議。司法書士業務では登記・法律相談。風蘭の紹介は「大正町のルビー根」と「ホームページ更新」と「来室者の様子」と「頂き物」と「福四と福六ちゃん」です。

「室長!珍品風蘭見せてよ!」風蘭の紹介は「大正町のルビー根」と「ホームページ更新」と「福四と福六ちゃん」です。

新コロナで予定していた4月の交換会を中止し、4月の展示会も中止しました。その展示会用に準備した鉢を順次紹介します。

さて、4月の展示会はちょうど、今日が展示会の最終日の予定でした。残念ですが、中止いたしました。
そこで、展示予定で準備していた鉢を先日からこのブログとホームページで御覧になって頂いています。

アメブログに移行しました。

https://ameblo.jp/fuurannomura/)です。

日本村ブログに参加します。
ランキングアップにご協力くださいませ

 ご支援ありがとうございぜんます!!ブログの応援は次のグーグルブログ(http://fuurannikki.blogspot.com/に入ってクリックをお願いします。

令和2年4月19日(曇り

風蘭業務では来室1名。珍品風蘭鑑賞。蘭談議。司法書士業務では登記・法律相談。風蘭の紹介は「大正町のルビー根」と「ホームページ更新」「福四と福六ちゃん」です。

まず、「大正町のルビー根」です。

次に高知県産の無銘「大正町ルビー根」です。
このルビー根の木は腰斑があり、虎や縞が出そうなと思っていたところ、今日の愛好家が見つけてくれました。
裏からです。
左の親に3枚の葉の子に覆輪の柄が鮮明に出てきました。
他の親の葉にも縞が出はじめています。
裏から見ても白覆輪に冴えていますね。
記録写真の花です。
 今日の愛好家はこの花の副弁(福耳)が可愛いと絶賛していました。

高知県大正町産「大正ルビー根」です。

記録写真の中から根と葉芸と花を紹介します。





次に、別の日の記録写真高知県産の無銘「大正町ルビー根」です。



また、また、ホームページの更新です。
              新コロナ全国非常宣言が出され、自宅でのネットを見られる機会が多くなられたと思います。ホームページの更新も頑張ります。

昨日のホームページ更新です。

更新した野村風蘭研究室のホームページ(http://www.fuuran.jp/)のトップページです。

最初そのトップページの「ホームページの更新」です。
 http://www.fuuran.jp/

次に縞・覆輪・虎ものを追加更新でした。
 http://www.fuuran.jp/kafuuan.html

佳風庵追加更新です。
次ぎは「1-36成山の縞」です。
http://www.fuuran.jp/1-36.html

次ぎは「1-38青軸天山」です。
 http://www.fuuran.jp/1-38.html

次ぎは「1-49村治」です。
 http://www.fuuran.jp/1-49.html


次は黒猫の「福四ちゃん」です。

1 件のコメント:

杉原 さんのコメント...

おはようございます。
往復ポチです。