2017年5月11日木曜日

「室長!明日、予約できますか?」「どうしても、気になる風蘭を見たくなりました!」 風蘭業務は、今日の来室の愛好家は3名。室長は、愛好家と共に風蘭の観賞と蘭談議。 司法書士業務は、相続による所有権移転登記の相談と売買による所有権移転登記申請書書作成。  今日の風蘭 の紹介は、仮銘「出雲牡丹」と「園芸JAPAN誌8月号(旧自然と野生ラン誌)発刊」と昨日の昼食「三段弁当」と「頂き物」です。

「室長!この土曜日、予約できますか?」「どうしても、気になる風蘭を見たくなりました!」

29.5.11(雨後曇り)
最低気温が22度、最高気温が30度でした。

 風蘭業務は、今日の来室の愛好家は3名。室長は、愛好家と共に風蘭の観賞と蘭談議。 

 司法書士業務は、相続による所有権移転登記の相談と売買による所有権移転登記申請書の作成がありました。

  今日の風蘭 の紹介は、仮銘「出雲牡丹」と「園芸JAPAN誌6月号(旧自然と野生ラン誌)発刊」と昨日の昼食「三段弁当」と「頂き物」です。

まず、仮銘「出雲牡丹」です。

植え替える前の状態です。
 少しアップしてみます。
 次に裏からもアップしてみます。
根をアップしてみます。
 次に植え替える為に水苔を外した状態です。
 根だけをアップしてみます。
更に根をアップしてみます。

次に、「園芸JAPAN誌6月号(旧自然と野生ラン誌)発刊」です。

今月号は風蘭の花の特集が組まれております。
野村風蘭研究室の広告です。
108ページ下欄に掲載です。
名刺広告です。
112ページ三段左に掲載です。
5月の展示会の開催情報です。
108ページ上段の左から2番目に掲載です。
6月の展示会の開催情報です。
108ページ二段の右から3番目に掲載です。
上の展示会の開催については野村風蘭研究室(http://www.fuuran.jp/)のトップページに掲載していますので、ご覧くださいませ。
次に、昨日も研究員と共にした昼食「三段弁当」です。
お店は「萌葱亭」です。
住所高知市長浜958番地電話088-841-9423です。
 営業時間です。
お店の玄関です。
 私達は1時間も待っても、このメニューからも、「三段弁当」です。
メニューからも「申し訳ございません。なくなりました。」との張り紙が出されるように売り切れることがあります。
お店には、何時も、綺麗なお花が沢山飾られています。 
 昨日の「三段弁当」です。
次に「頂き物」です。

大きいスイカです。有難うございます。

最後まで、御覧になって頂き有難うございます。 

このページの右上の「らん園芸」「にほんブログ村」をポチ願います(スマートホンの方はウエブバージョンを表示して下さいませ。)。 ブログ作成の励みになります。


0 件のコメント:

コメントを投稿