「室長!8月の交換会も終わり、お盆も終わったですね!」「孫さんも帰り、寂しいでしょう?午後、お邪魔するね!」
28.8.16(曇後時々晴れ)
最低気温が27度、最高気温が33度でした。
風蘭業務は、来室者は2名でして、その愛好家と共に交換会で入手した風蘭と風蘭の花の鑑賞したり、風蘭からの癒やしを頂いていました。
司法書士業務は、盆休みが終わりましたので、二足の草鞋で頑張りました。
今日の風蘭の紹介は、「交換会の入手した鉢」と「帰ってきた時の孫の写真」と「お盆中の朝顔」を紹介です。
まず、「交換会の入手した鉢」です。
最初に「紅曼珠紗華の花」です。
ルビー根は伸びて紹介します。
少しアップします。距が三本長く伸びており、まるで喜んで踊っているようです。
県外に帰る二男と孫を送る為に集まって別れを惜しんでいいる様子です。
また、帰郷してくれるの待っています。
次にお盆の間の猛暑の中で咲いてくれた数は少ないが朝顔の花をアップします。
一昨年前から福島の津波に浸かって助かった種から生えて咲いている茎の濃い色に咲いた紫色の白覆輪に「復興朝顔」呼んで早い復興を祈っております。
左側の紫お色の朝顔「福島復興朝顔と右のその応援の朝顔」を紹介します。
下の左の 朝顔「福島復興朝顔とその他の応援の朝顔」です。
早い復興を祈っております。
最後まで、御覧になって頂き有難うございます。
0 件のコメント:
コメントを投稿