2016年7月19日火曜日

「室長!梅雨は終わって、また、暑くなったですね!」「でも、室長は風蘭と遊んでいるようですね!」  風蘭業務は、来室は2名あり、室長は、愛好家と共に風蘭の鑑賞をしたり、蘭談議を楽しみました。風蘭変化を愛好家と共に観賞したり、これからの暑さ対策も話し合いました。  司法書士業務は、公益財団法人の理事長変更登記とオンライン申請と法律相談を行いました。   今日の風蘭の紹介は、ミニ展示の風蘭に内でもう終わる「風蘭の花」と植え替えた「風蘭15鉢」を「変化を楽しんだ風蘭」と昨日頂いた「すいか」を紹介します。

「室長!梅雨は終わって、また、暑くなったですね!」「でも、室長は風蘭と遊んでいるようですね!」

28.7.19(晴れ)

最適気温が25度、最高気温が30でした。
梅雨明けになり、ますます暑くなりそうです。暑さに気を付けて過ごしましょう。

  風蘭業務は、来室は2名あり、室長は、愛好家と共に風蘭の鑑賞をしたり、蘭談議を楽しみました。風蘭変化を愛好家と共に観賞したり、これからの暑さ対策も話し合いました。

  司法書士業務は、公益財団法人の理事長変更登記とオンライン申請と相続による所有権移転と保存登記申請書作成と登記法律相談を行いました。

   今日の風蘭の紹介は、ミニ展示の風蘭に内でもう終わる「風蘭の花」と植え替えた「風蘭15鉢」を「変化を楽しんだ風蘭」と昨日頂いた「すいか」を紹介します。

まず、ミニ展示の風蘭に内でもう終わる「風蘭の花」です。









植え替えた「風蘭15鉢」です。


次に「変化を楽しんだ風蘭」です。

まず、花軸の切り取りの際に見つけた「淀の松の縞」です。
少しアップしてみます。
ハサミの左の花下葉の葉渕です。
その風蘭「淀の松の縞」です。
 花茎の跡の左に縞が見えました。
 その木の子供の葉渕に光ってます。
 また、孫の下葉の縁にも光っています。
この株は夢を見れそうです。

次に、昨日頂いた「スイカ」です。

右が普通の赤で、左は黄色のようです。
有難うございます。

最後まで、御覧になって頂き有難うございます。


このページの右上の「らん園芸」「にほんブログ村」をポチ願います(スマートホンの方はウエブバージョンを表示して下さいませ。

0 件のコメント:

コメントを投稿