2016年7月20日水曜日

「おーい!室長!蝉に鳴き声が、賑やかになりましたね!」「昼から来室良いかな?」  風蘭業務は、来室は3名.室長は、愛好家と共に風蘭の鑑賞.蘭談議。今日の来室者の愛好家も、花の終りの手入れと楽しみ仕方を見学。 司法書士業務では、相続による所有権移転と建物保存登記申請のオンライン申請。 今日の風蘭の紹介は、「風蘭15鉢」を今日も見付けた「白縞から黄縞の変化」と「庭に朝顔」を紹介します。

「おーい!室長!蝉に鳴き声が、賑やかになりましたね!」「昼から来室良いかな?」 

28.7.20(曇)

最低気温が24度、最高気温が31度でした。

 風蘭業務は、来室は3名あり、室長は、愛好家と共に風蘭の鑑賞をしたり、蘭談議を楽しみました。今日の来室者の愛好家も、花の終りの手入れと楽しみ仕方を見学てくれました。 

 司法書士業務では、相続による所有権移転と建物保存登記申請のオンライン申請を行いました。 

  今日の風蘭の紹介は、本日替えた「風蘭15鉢」を今日も見付けた「白縞から黄縞の変化」と「庭に朝顔」を紹介します。

まず、本日替えた「風蘭15鉢」です。

前列左3鉢です。
前列右2鉢です。

今日も見付けた玉金剛白縞から黄色い縞に変化している株をです。

「白縞から黄縞の変化」です。

まず、植替えの際、見つけた「白縞から黄縞の変化」の株分けです。
三株に割りました。
左から③,①,②とします。
まず、①です。


 植え替えた「玉金剛黄縞誕生」です。
アップします。


次に②です。

次に植え替えた「玉金剛の白縞」です。
アップしてみます。


更にアップします。

③は柄が分かりにくいので紹介を省略します。

次に「庭の朝顔」です。まず、元気がないですが4輪の朝顔が咲きました。

四輪中、復興朝顔が3輪です。
復興朝顔3輪です。


 この一輪は復興朝顔を応援して咲いてくれてます。

次は、「亀のふくたろう」です。
「おーい!私も暑さに負けずに元気ですよ!」
 「宜しくね!」


最後まで、御覧になって頂き有難うございます。


このページの右上の「らん園芸」「にほんブログ村」をポチ願います(スマートホンの方はウエブバージョンを表示して下さいませ。

0 件のコメント:

コメントを投稿