「室長!やっぱり!見たくなったよ!あの風蘭、元気かよ!」「この土曜日予約ね!」
27.3.3(雨)
最低気温が7度、最高気温が13度でした。
風蘭業務は、愛好家が4名の来室がありました。来室してくれた愛好家達と共に風蘭の観賞しておりました。愛好家と蘭談議を楽しみながら、室長は風蘭の植替えの準備もしました。
司法書士業務は、明日の売買による所有権移転登記の立ち会いを行い、午後から売買による所有権移転登記のオンライン申請をしました。
今日の風蘭の紹介は高知県芸西村産の風蘭で無銘「芸西の縞」と「富貴蘭のカレンダー3月」を紹介します。
まず、高知県芸西村産の風蘭で無銘「芸西の縞」です。
芸西の墨から白縞に変化して、白の牡丹芸が生まれています。
少しアップしてみます。更にアップいしてみます。親の天葉にも白が冴えてきており先が楽しみな品種です。
裏からアップしてみます。
更にアップすると、白牡丹芸の子供が大きくなっています。
次は3月の富貴蘭のカレンダーを紹介します。
その「月笙冠(げっしょうかん)」アップします。
素晴らしい富貴蘭です。
0 件のコメント:
コメントを投稿