2014年5月18日日曜日

「室長!土佐『長宗我部の陣』って?今日は第3回長宗我部祭りが研究室の近いところで開催されたのですね!」 風蘭業務では、来室者は2名。愛好家と共々一緒に風蘭の観賞しながら、蘭談義。風蘭の植替えも頑張り30鉢。司法書士業務では、相続による所有権移転登記申請書作成。債務整理の書類作成。今日の風蘭は、先日植え替えた風蘭の仮銘「雷山丸(らいざんまる)」と「第3回長宗我部祭りの様子」です。

「室長!土佐『長宗我部の陣』って?今日は第3回長宗我部祭りが研究室の近いところで開催されたのですね!」 26.5.18(晴れ) 最低気温が14度、最高気温が26度でした。  風蘭業務では、来室者は2名でして、愛好家と共々一緒に風蘭の観賞しながら蘭談義を楽しみました。また、風蘭の植替えも頑張り30鉢を植え替えました。  司法書士業務では、相続による所有権移転登記申請書作成と債務整理の書類作成をしておりました。 ところで、今日は、二束の時間の間に、研究室から近い若宮八幡宮で開催された「第3回長宗我部祭」に行ってました。  今日の風蘭は、先日植え替えた風蘭の仮銘「雷山丸(らいざんまる)」と「第3回長宗我部祭りの様子」です。 まず、風蘭の仮銘「雷山丸(らいざんまる)」です。
少しアップしてみます。
裏からアップします。
「第3回長宗我部祭りの様子」です。詳しくはこちらをご覧くださいませ(長曾我部まつり公式)です。
開催の場所(若宮八幡宮)です。
初陣の像の前で、初陣祭の様子です。
若武者の銅像をアップします。
このページの右上の「らん園芸」「にほんブログ村」をポチ願います(スマートホンの方はウエブバージョンを表示して下さいませ。)。 ブログ作成の励みになります。有り難うございます 。

0 件のコメント:

コメントを投稿