2014年5月18日日曜日

「室長!風蘭って!そんなに、変化するんですか?」「私も、研究室で体験したくなったよ!」風蘭業務では、本日の来室の予約は今のところ0名。風蘭の観賞しながら6月の準備。風蘭の植替え。司法書士業務では、相続による所有権移転登記申請書の作成。本日の風蘭については、昨日植え替えた「風蘭30鉢」と愛好家が見つけたもう一つの風蘭仮銘「黄輝殿」とブログ友のてんしさんの「2013年富士山北麓日記」を紹介。

「室長!風蘭って!そんなに、変化するんですか?」「私も、研究室で体験したくなったよ!」 26.5.18(晴れ) 今日も日中は暑くなりそうです。  風蘭業務では、本日の来室の予約は今のところありませんが、多分あると思います。風蘭の観賞しながら6月の準備と風蘭の植替えです。  司法書士業務では、相続による所有権移転登記申請書の作成も頑張ります。  本日の風蘭については、昨日植え替えた「風蘭30鉢」と愛好家が見つけて喜んだもう一つの風蘭の「黄輝殿」とブログ友のてんしさんの「2013年富士山北麓日記」を紹介します。 まず、昨日植え替えた「風蘭30鉢」です。
前列左3鉢です。
前列右2鉢です。
次に、愛好家が喜ん出くれたもう一つの風蘭の「黄輝殿(こうきでん)の子」です。
少しアップしてみます。この親から子の子供です。
裏からもアップしてみます。
子供をアップしてみます。
ブログ友のてんしさんの「2013年富士山北麓日記」27ページ「夏の朝焼け」です。
2013.8.10に富士吉田市上吉田で撮影された見事な「夏の朝焼け」の富士山です。  このページの右上の「らん園芸」「にほんブログ村」をポチ願います(スマートホンの方はウエブバージョンを表示して下さいませ。)。 ブログ作成の励みになります。有り難うございます 。

0 件のコメント:

コメントを投稿