26.5.17(晴れ時々曇り)
最低気温が13度、最高気温が27度でした。
風蘭業務では、来室者は今日は4名でして、室長は、それぞれ、愛好家と共々一緒に風蘭の観賞しながら、蘭談義の楽しい時間を過ごしました。また、風蘭の植替えも頑張り30鉢を行いました。
司法書士業務では、登記相談。債務整理の打ち合わせ。今日の風蘭は、来室者が見つけた風蘭の一つ仮銘「建国殿の縞」と午後からの「来室者の様子」です。
まず、来室者が見つけた風蘭の一つ仮銘「建国殿の縞」です。
アップします。
裏からもアップします。
ここまでは、愛好家も何も驚きませんでした。
子供を見て、「これは参った!参った!」「室長!見てください!」
更に子供をアップしてみます。なんと!羆芸の子です。
午後からの「来室者の様子」です。
一人は「玲琴の子(黄色の子)」に見とれてました。
もう一人は「月琴」に見とれてました。
二人とも芸西産の鉢でして、室長の愛培の鉢です。
このページの右上の「らん園芸」「にほんブログ村」をポチ願います(スマートホンの方はウエブバージョンを表示して下さいませ。)。 ブログ作成の励みになります。有り難うございます 。
0 件のコメント:
コメントを投稿