2014年5月19日月曜日

「室長!6月の展示会の準備進んでますか?」「今回は、産地別の珍品コーナーを見せていただけるんですね!」風蘭業務では、本日の来室の予約は0名。風蘭の観賞しながら6月の準備。風蘭の植替え。司法書士業務では、債務整理の打ち合わせ。相続による所有権移転登記の打ち合わせ。本日の風蘭については、昨日植え替えた「風蘭30鉢」と「第3回長宗我部まつりの様子(後編)」とブログ友のてんしさんの「2013年富士山北麓日記」を紹介。

「室長!6月の展示会の準備進んでますか?」「今回は、産地別の珍品コーナーを見せていただけるんですね!」 26.5.19(晴れ)  風蘭業務では、本日の来室の予約は今のところありません。風蘭の観賞しながら6月の準備にかかり、風蘭の植替えも頑張ります。  司法書士業務では、債務整理の打ち合わせと相続による所有権移転登記の打ち合わせがあります。 本日の風蘭については、昨日植え替えた「風蘭30鉢」と「第3回長宗我部まつりの様子(後編)」とブログ友のてんしさんの「2013年富士山北麓日記」を紹介します。 まず、昨日植え替えた「風蘭30鉢」です。
前列左3鉢です。
前列右2鉢です。
次に「第3回長宗我部まつりの様子(後編)」です。詳しくはこちらをご覧くださいませ(長曾我部まつり公式)です。
お祭り屋台も沢山出てました。
イベント広場です。
浦戸湾ものがたりもございました。
(上の写真隣で、長宗我部検定銅像コンテストも行われておりました。室長も参加して12問中9問の正解でした。)
次に「ダンボールでよろいかぶとをつくろう」も行われてました。
色々な行事もありましたが、風蘭の来室者があり、途中で、研究室に帰りました。 次は、ブログ友のてんしさんの「2013年富士山北麓日記」29ページ「笠雲と吊し雲の朝やけ」です。
2013.8.30に富士河口湖町西湖野鳥の森公園で撮影された見事な「笠雲と吊し雲の朝やけ」の富士山です。 このページの右上の「らん園芸」「にほんブログ村」をポチ願います(スマートホンの方はウエブバージョンを表示して下さいませ。)。 ブログ作成の励みになります。有り難うございます 。

0 件のコメント:

コメントを投稿