2014年2月12日水曜日
「風蘭の変化は、素晴らしいですね!風蘭って、こんなに、突然に変化するんですか?」「風蘭で夢が見えるんですね!」風蘭業務では、今日の来室者は2名。その愛好家の一人は、風蘭の変化にびっくりし、もう一人は、共にブログの風蘭を見て、どちらも、今年の風蘭での夢を語り合いました。また、二人は、寒さの中でけなげに咲いているミニ展示の風蘭の花を労ってくれました。司法書士業務では、相続による所有権移転登記の申請書作成と昼間、 ハローワークでの法律相談所に司法書士として出席。今日の風蘭の紹介は、先日の交換会で入手した風蘭の無銘「九州の中斑・腰斑」と昨年来室者に頂いた福寿草に花が咲きましたのでその「福寿草の花」を紹介。
26.2.12(晴れ)
今日も、最低気温が1度、最高気温が13度でしたが、なぜか北風が厳しかったです。
風蘭業務では、今日の来室者は2名あり、その愛好家の一人は、風蘭の変化にびっくりし、もう一人は、共にブログの風蘭の変化を見て、どちらも驚きながら、今年の風蘭の夢を語り合いました。また、二人は、寒さの中でけなげに咲いているミニ展示の風蘭の花を労ってもくれました。
司法書士業務では、相続による所有権移転登記の申請書作成をしており、昼間、 ハローワークでの法律相談所に司法書士として出席しておりました。
今日の風蘭の紹介は、先日の交換会で入手した風蘭の無銘「九州の中斑・腰斑」と昨年来室者に頂いた福寿草に花が咲きましたのでその「福寿草の花」を紹介します。
まず、風蘭の無銘の「九州の中斑・腰斑の親株」です。
アップします。
裏からもアップしてみます。
前の上からアップ
裏の上からアップします。
次は「福寿草の花」を紹介します。
昨年頂き、妻が心を込めて栽培していたところ、見事に咲き始めたので、紹介します。
花をアップしてみます。
もう一方の花をアップします。
時期にこのような綺麗な花が見えました。頂いた方に感謝です。
このページの右上の「らん園芸」「にほんブログ村」をポチ願います(スマートホンの方はウエブバージョンを表示して下さいませ。)。 ブログ作成の励みになります。有り難うございます 。
登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
コメントを投稿