2013年12月5日木曜日
「交換会に出品の鉢準備出来ましたか?楽しみにしていますよ!」風蘭業務では、今日の来室の予定は今のところ1名。愛好家との風蘭の鑑賞を楽しみながら、交換会に出品する鉢を準備。まだ、まだ、咲いているので「風蘭の花のミニ展示」も開催中。司法書士業務では、相続による所有権移転と売買による所有権移転登記申請書作成。債務整理の打ち合わせ。今日の風蘭の紹介は、前回に引き続いてミニ展示を待つ「風蘭の蕾達」を紹介。
25.12.5(晴れ)
今朝も冷え込んでいます。
風蘭業務では、今日の来室の予定は今のところ1名で、その熱心な愛好家との風蘭の鑑賞を楽しみながら、交換会に出品する鉢を準備でもしたいと思ってます。今日も紹介しますが、まだ、まだ、今から咲く鉢もあるので「風蘭の花のミニ展示」も開催しております。是非、見にお出でくださいませ。風蘭達も喜びます。
司法書士業務では、相続による所有権移転と売買による所有権移転登記申請書作成や、債務整理の打ち合わせや、債権者との交渉があります。
今日の風蘭の紹介は、前回に引き続いてミニ展示を待つ「風蘭の蕾達」を紹介します。
まず、香川県産の無銘「小豆島の縞の蕾」です。
蕾をアップします。
次に高知県産の無銘「春野三弁花の蕾」です。先日紹介はしていますが、蕾が少し大きくなってます。
蕾をアップします。
次は「曼珠沙華(まんじゅしゃげ)の蕾」です。この花も一度蕾を紹介しましたが、蕾が少しずつ大きくなっています。
蕾をアップしてみます。
花を待つ蕾のほころびも楽しみです。
このページの右上の「らん園芸」「にほんブログ村」をポチ願います(スマートホンの方はウエブバージョンを表示して下さいませ。)。 ブログ作成の励みになります。有り難うございます 。
登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
コメントを投稿