
2013年12月8日日曜日
「今日は、今年最後の交換会の開催でした!」「四国四県から35名の参加!出品者7名。260鉢の交換会でした。」今日の風蘭業務では風蘭の愛好家が午前中3名が来室。一人の愛好家は常連の愛好家と後の二人は初めての愛好家で、熱心に風蘭の観賞。ミニ展示の風蘭の花も熱心に観賞。司法書士業務は午前中、相続による所有権移転登記の打ち合わせ。登記申請の作成。午後から交換会に参加。今日の風蘭の紹介は、午後からの交換会の様子を紹介。
「今日は、今年最後の交換会の開催でした!」「四国四県から35名の参加!出品者7名。260鉢の交換会でした。」
25.12.8(晴れ)
本日は最低気温が3度、最高気温が16度でした。
今日の風蘭業務では風蘭の愛好家が午前中3名が来室。一人の愛好家は常連の愛好家と後の二人は初めての愛好家で、熱心に風蘭の観賞とミニ展示の風蘭の花も熱心に観賞してくれました。
司法書士業務は午前中、相続による所有権移転登記の打ち合わせと登記申請の作成作成。午後からは12月の交換会ですので、午後から交換会に参加しました。
まずは、土佐竹蘭保存会の12月の交換会の開催の様子です。
出品の260鉢は風蘭143鉢、セッコク65鉢、山野草等58鉢、ショウガや山芋、水苔、鉢等で、銘アンコによって、セリが行われたので、紹介します。
まず、出品鉢の様子です
交換会開催までの様子です。
坂本会長の開会の挨拶です。
前田アンコによる交換会開催です。
無事、今年最後の交換会も終了しました。
交換会による室長の入手鉢等の紹介は次回のブログになります。
このページの右上の「らん園芸」「にほんブログ村」をポチ願います(スマートホンの方はウエブバージョンを表示して下さいませ。)。 ブログ作成の励みになります。有り難うございます 。

登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
コメントを投稿