2024年1月23日火曜日

「緑宝と青海と淡海」風蘭業務では、来室者0名。室長は風蘭を鑑賞。風蘭達と蘭談義。司法書士事務では、登記相談・法律相談。緑宝と青海と淡海とミニ展示の様子と以前の人気があった風蘭の花と頂き物と福四・福六ちゃんです。

 以前のブログで紹介していた『緑宝と青海と淡海』です。

「緑宝と青海と淡海」風蘭業務では、来室者0名。室長は風蘭を鑑賞。風蘭達と蘭談義に花が咲きました。

司法書士事務では、登記相談・法律相談を受けてました。

令和6年1月23日火曜日。

緑宝と青海と淡海とミニ展示の様子と以前の人気があった風蘭の花と福四・福六ちゃんです。

以前ブログで紹介して人気のあった緑宝と青海と淡海です。

緑宝と青海と淡海です。

 

この鉢は展示器用の鉢です。

この鉢を中央の青海から紹介します。

今日は青海です。

裏からも紹介します。

 

更にアップしてみます。

少し上からアップです。

 

2016年6月30日青海の花です。

 

 

 

 

 

以前のブログの記録写真の銘品「青海(せいかい)」です。


少しアップします。

 

裏からもアップします。

上からもアップしてみます。

この鉢に、咲いた花の記録写真「青海の花」です。

花をアップしてみます。

更にアップしてみます。

ミニ展示の様子です。

 

 

愛好家も、見事な花だと感心しており、来年の花も咲いたら見たいとのことでした。

 

頂き物です。

次に野村風蘭研究室のホームページは


野村風蘭研究室(佳風庵)トップページ - 野村風蘭研究室(佳風庵)野村風蘭研究室(佳風庵)トップページリンクwww.fuuran.jp
福四・福六ちゃんです。  

「皆さん!室長もブログ作成頑張ってます。今年もお世話になっております。「ポチ応援を今日も宜しくお願いします!」

最後まで、ご覧になって頂きありがとうございます。

「ポチ応援ですね!皆さん!宜しくお願いします!」ところで、福六ちゃんもブログ応援してよ!
分かったよ!

皆さん下の日記のグーグルでポチして応援してね!

 


ランキングアップにご協力くださいませ。
右側の上にある「らん園芸」にほんブログ村のバナーをポチ応援願いします。

応援ありがとうございます!!ついでに日ブログもアップしています。室長日記に入り検索欄で室長の過去のブログ記事を検索できるようにしていますので、ご利用して過去の記録写真を見て下さいませ。例えば、風蘭で、詳しく知りたい風蘭があれば、例えば四国紅小町(しこくべにこまち)と入力願います。

0 件のコメント:

コメントを投稿